フリーター、外で遊ぶ。

定職にも就かずにお外をフラフラしています(^o^)

バイクの灯火類全LED化への道のり【2021/11/20更新終了】

フォグランプとグリップヒーターを付けたいからまずは省電力化に挑戦しようと思いました。

とりあえずはポン付けで済むテールランプから着手。

(弄くり回す用の原付を手放してしまったのでメインのバイクに手を出すようになりました)

 

2019/08/20

最初に購入したのはこちら。

結果を一言で言ってしまうと、

全然ダメでした(泣)

ちなみにお値段二千円弱。

これに関してはよく見ずに買った自分が悪いです。

愛車のテールランプは21/5wなのに対して、こちらのバルブは18/5w程度までの対応。

そもそもモンキーゴリラ向けのバルブだったようです。

リフレクターの相性もあると思いますが光量は使い物になるレベルではなく、通勤に1日使用したのみでお役御免となりました。

現在は工具箱の肥やしとなっているので欲しい方がいたら差し上げたいくらい(笑)

 

2019/09/04

テールランプにリベンジということでこちらを購入。

2個入りなのに武川より安いですね(笑)

前回の反省を踏まえて、ディフューザー付きの物を選びました。

 

結果は…

合格!!

電球と変わらないくらいの光量はバッチリあります。

昼間でもちゃんと視認出来るし、夜間にいたってはLEDの白い光が地面も広範囲に照らしています。

最初からこちらを買うべきでした。

 

今回は一緒にT5のウェッジ球も購入してメーター&インジケーター球も交換しました。

 

購入したのはこちら。

 

青はメーターとハイビーム、緑はウインカーとニュートラルに使用しました。

結果的に問題はなかったのですが、インジケーターはT5で正しかったものの、メーターはT6.5?だったと取り付け後に判明。

よく分からずに取り付けても点灯したので良しとします。


f:id:nabeyamakai:20190906195857j:image

なかなか決まってるんじゃなかろうか〜〜〜!?

(影響されやすい人なので最近好きなYouTuberの口調を真似しました)

 

電球に比べると省電力化された上に光量も増しています。

インジケーターランプはどれも昼間の視認性がイマイチでしたが、こちらのLEDは三面発光で爆光なので目に突き刺さるレベルの視認性です。

やりますねぇ…!

耐久性はまだ分かりませんが、6個入りで770円なのでそう目くじらを立てる部分でもないかなと。

ただ、箱にも内袋にも色の表記が一切なかったのには驚きました(笑)

緑の方に何となく色が付いてたので判別出来ましたが白と青を買ったら光らせるまで分からないと思います。

とは言えこの値段の物に不満はないし、手軽に出来て満足度も高いのでオススメのカスタムですね。

 

2019/09/07

ウインカーのLED化に挑戦。

 

LEDバルブとそれに対応したウインカーリレーが必要と言う事で購入したのはこちら。

 

 

取り付けた結果、どうにも上手く点灯しない…。

リレーとLEDに問題はありませんでした。

LEDは点灯不良もなく、ゴースト現象も起きず、光量も十分で驚き。

調べたところインジケーターランプが一つの車種の場合はリレーの交換だけでなく、配線の変更も必要なようです。

あとはリレーの端子も合わなかったので交換の必要がありました。

 

追加で買わなきゃいけない物をピックアップして本日は終了…。

M&Hマツシマ LHN700 ウインカーパイロット・ハーネス LHN700

M&Hマツシマ LHN700 ウインカーパイロット・ハーネス LHN700

 

 

2019/09/18

ウインカーは配線を引っ張り出すのが面倒なのでひとまず投げて、

先にヘッドライトのバルブをLEDに変えました。

 

購入したのはこちら。

SUPAREEと言うメーカーで2019最強だそうです(笑)

8000ルーメンを自称するだけあってとにかく明るいです。

これに限らずLEDバルブにしたら暗くなったと言うレビューは多分リフレクターの問題だと思います。

自分のバイクでも一部影が出来ていて若干相性が出たかなぁとなりましたが許容範囲内としました。

取り付けは完全にポン付け。

発熱はハロゲンと大差ない気もするのでこれからの時期を考えると逆に安心です。

カットラインもキレイに出てるし、

ハイ・ローの切り替えもしっかり出来たので安心しました。

橙の光がぼやーっと広がるハロゲンに比べて光がハッキリして市街地はLEDの方が走りやすいですね。

自転車や歩行者からの視認性も良好なのか、ノールックの斜め横断や横断歩道の飛び出しも減った気がします。

 

これで消費電力はハロゲンバルブの半分になったのでそろそろグリップヒーターに取り掛かろうかなと思います…。

 

2021/11/20追記

グリップヒーターを付けました。

orangeline.hatenablog.com

 

 

 

2021/11/16

数年単位で放置していたウインカーのLED化に再び着手しました。

インジケーターのハーネスは高くて買えなかったのでパーツ屋さんで逆流防止ダイオードを買って来て自作。

LEDバルブは紛失していたので新たにこちらを購入。

 

 

結果、またしても点灯不良。

1日かけて配線を探ったりしましたが原因が分からず…。

ここでまさかと思ってリレーのレビューを見てみたら、

1W〜と言う表記でも1Wでは動かないと言う衝撃の事実が(笑)

以前に電球とLEDを混ぜると点いた謎はこれで解けました。

と言う訳でリレーをさらに複数用意しました。

 

 

 

1PZは4miniのパーツを買った事があって期待していたのですがオレンジの物と単なる色違いのように感じました。

同じ状態の点灯不良でした。

 

 

結論、全部ダメでした。

これはリレーが悪いと言うよりは消費電力が少なすぎるLEDバルブではリレーが上手く作動しないらしいです。

諦めて新しくLEDバルブを注文しました。

 

 

届き次第、取り付けてみようと思います。

 

2021/11/20

結論から言うとウインカーのLED化が無事に終わりました。

しかし、新しいバルブが届いて用意した複数のリレーで試してみましたが、

動いたり動かなかったり…

リレーが作動しても点滅の速度が気に入らなかったり…

LEDの消費電力の問題だけでもなさそうだったので、

結局ちゃんとしたリレーを購入しました。

 

 

デイトナです。やっぱり一流メーカーの物は信用出来ます。

動かなかった最初のリレーもデイトナですけど

 

ウインカーバルブをLEDに交換した際に、

消費電力が少なすぎるとリレーの起動に失敗するそうです。

そしてそれはウインカーリレー単体のアースを取る事で解消されるそうです。

インターネットに書いてありました。

理屈は全く理解出来ませんでしたがちゃんと動作するようになったのでそう言う事らしいです。

 

ウインカーリレー周辺にボディーアースを取れるようなボルトがなかったので、

電源ユニットのアースに落としておきました。

 

 

デイトナのリレーではちゃんとした感覚で点滅してインジケーターの動作も安定しています。

ウインカーは当然常時点灯してる訳じゃないんですがハザードを使う時は15W4発なので大きいですね〜。

省電力以上に視認性を求めていたのでその点も大満足。

取り付け後3日ほど経ちましたが今の所問題も起きていません。

多分大丈夫なんじゃないでしょうか。

 

 

くぅ〜疲れましたwタイトルにもある灯火類の全LED化、完了です。

 

 

メーター球を変えた時から20,000kmは走りましたね〜。

 

うーん、長かった。

 

結局、テールランプもヘッドライトもインジケーター球も壊れたりはしていません。

通勤も休日も移動は全てバイクを使用して年間の走行距離は12,000kmほどになります。

自分のバイクで大丈夫なら耐久性は全く問題がないと思います。

 

そんな訳で1年以上(随時更新中)と書いていましたがこれにて更新終了です。

ご愛読ありがとうございました。

プータロー先生の次回作にご期待ください。

 

(2021/11/20 更新終了)